Windowsで共有フォルダとかに接続したときに、アカウントをリセットする方法

何回か困ったことがあるけどやり方がわからなかったのがわかったので掲載。
検索キーワードとしては、「Windows 共有 リモート接続 アカウント 切断 ログアウト」とか、そのあたりでしょうか。

想定しているシーンとしては、

  1. 共有フォルダにアクセス、ユーザとパスワードを入力する
  2. 別のユーザを使用して同じマシン(の別フォルダ)にアクセスしたい

というようなものになります。

結論的には、@ITのここの記事参照。Windows7 Professional でも検証済みです。
 Windowsでアカウントを指定してIPC$共有リソースへ接続する:Tech TIPS - @IT

ざっくり書いておくと、まず、既存の接続を切断。これは

net use

で確認、対象に対して

net use /delete <target>

をすることでできます。ただし、このままではセッション自体はキャッシュされているので、再接続すると同じユーザで接続されます。そこで、明示的にユーザとパスワードを指定して再接続します。

net use <target> /user:username password

これで、 フォルダ(もしくはマシン)に対して、usernameユーザのpasswordパスワードで接続することができます。以後はこのアカウントが使用されます。
なお、IPC$ となっているのは、確かそのマシンに対する全体的な接続か何かを表していた、気がする。

「もっと使いこなす!「システム思考」教本」

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%99%EF%BC%81%E3%80%8C%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%80%9D%E8%80%83%E3%80%8D%E6%95%99%E6%9C%AC-%E6%9E%9D%E5%BB%A3-%E6%B7%B3%E5%AD%90/dp/4492532773/ref=cm_lmf_tit_16
お勧めしてもらった本。「システム思考」として、ロジカルシンキングクリティカルシンキングの上位となるような、「系の全体を考える」考え方を伝えている本です。(私は個人的には、こういう「関わるもの一式」を「系」ということが多いです)
以下のような章立てと概要になります。

  1. 概念:全体最適ってどういうことなのか、自分や他の「人」の考え方、志向まで考える必要があるよ、という話
  2. ツール:10コくらいの、こういう話をするときに使えばいいよ、というツール集
  3. 個人編、組織編、事業戦略編、社会編:サンプル集。「これだけ広い幅で使えるんだぜ!」という(半分)実例

個人的には、自分である程度認識していた範囲のことを書いてある感じで、ツールの使い勝手もイマイチではありました。ただ、一貫しているのは「いかに視野の幅を広げるか」というアプローチで、サンプル集を見ることで、知らなかったところについて視野の広げ方を体感できる、というのはよいのではないでしょうか。
ツールについてもう少し語っておくと、こういう議論のためのツールって標準化されていて一緒にその認識で話をできるから意味があると思っていますが、あまりにツールの抽象度が高くて、ちょっとすぐに使えるようなものではないかな、という感じです。氷山モデルとかは一般的でやりやすいですが、バランスループ(電気回路的に言うと負帰還)と強化ループ(同 正帰還)とかは絵としてわかりにくい、など。この辺、回路図で似たようなことをやってきたから余計に感じるのかしら。

サンプル集のタイトルだけいくつか挙げておくので、これで興味をそそられたら見てみるのも一興ではないでしょうか。

  • ダイエットがうまくいかない
  • 問題解決がまた新たな問題を作る
  • 泥沼の価格競争
  • イースター島モアイの謎

(それぞれ、各サンプル章から1点ずつ)

rspecするときに既存のrequireをしない

Rspecで外部依存しているクラスをテストするときに、外部モジュールをrequireしてほしくないんだけど、それをどうやって抑止するかやってみました。
(正確には、実際には別の事情で使えなくなってしまったので、くやしいのでメモしておく)

if !$".inject(false){|b, i| b |= i.match("rspec")}
  require 'hoge'
end

みたいなのをソース側に書いておくと、

require 'rspec'
require 'target' #上のソースのこと
it('runs sample module'){
  testrun("test").should be_true
}

みたいなことをしても、「hogeとかねーよ!」という怒られ方をしません。
当然、hogeの代わりのmockかstubを用意する必要はあるので、こちらはご自分でどうぞ。

bashコマンドメモ

某先生から教えてもらったものを、どこからでも自分が参照できるように転載。

    a=23 #スペースを入れないこと
    let a=2 #letでは$がいらない。
    a=$(cat hoge)
    b=${a/BB/CC} #BBをCCに置換して代入。いっこだけ。
    b=${a//BB/CC} #BBをCCに置換して代入。全部。
    b=${a/#BB/CC} #文字列先頭のBBをCCに置換して代入。
    b=${a/%BB/CC} #文字列末尾のBBをCCに置換して代入。
    a=$(($b+1))
    files=(`ls`) #lsの出力を配列に代入
    ${files[@]} #配列の内容全て
    ${name:-value} #nameが存在すれば$nameでなければvalue
    ${name:+value} #nameが存在すればvalue
    ${name:=value} #nameが存在すれば$nameでなければvalueを割り当て
    ${name:?value} #nameがあればvalueをstderrに出力して終了
    ${name:start:length} #nameをstartからlengthまで切り取る
    ${a#pattern} #変数の先頭から最短一致したパターンを削除
    ${a##pattern} #変数の先頭から最長一致したパターンを削除
    ${a%pattern} #変数の末尾から最短一致したパターンを削除
    ${a%%pattern} #変数の末尾から最長一致したパターンを削除
    ${!varprefix*} # varprefixで始まる変数名の一覧 
    ${!varprefix@} # varprefixで始まる変数名の一覧

eclipse上のgitをproxyごしに利用する

前後&2番煎じですが。
gitは、プロキシごしに利用しようと思うと多少面倒があります。HTTPプロキシを利用するなら git:// ではなく http:// でアクセスする必要があります。
一方、eclipseはhttpプロキシは設定できますが、gitプロキシとかは設定できません。これがAptanaとかで結構しんどかったりします。

そこで、httpプロキシを使用してeclipse上でgitを使うには、、、
1.General > Network Connection で、HTTPプロキシの設定を行う。
2.git用Terminalを表示する。
3.git clone http://hogehoge/ とかでアクセスする
これでHTTPプロキシを使ってアクセスできます。ただし、githubみたいに、サーバ側がHTTPにも対応している必要があります。

Aptana3.0のCommandsキーバインドを解除する

Aptana on Eclipseでは、3.0からcommandというものがサポートされており、結構色んなコマンドラインで実行したいこと(スクリプト実行含む)をIDE上でできるようになっています。
が、そんなことはあまり求めていなくて、高機能Editorだけを求めていた身からすると、むしろキーバインドのコンフリクトが一番クリティカルな問題だったりします。
その中でもひときわ輝いているのが Ctrl+R です。

私はコードを書くときはemacs派、configいじるときはvim派という変り種なんですが、ここで問題なのはemacsキーバインドです。
emacsのCtrl+Rは Reverse Incremental Search で、ファイルを逆順に検索する機能なんですが、これがよく使うんですね。
別にコンフリクトしてても使えなくなるわけではないんですが、イチイチ「どっちにしますか?」ウィンドウできかれるので、Incremental Searchのメリット(Ctrl+Rを何回も押すだけで順番に検索)のメリットが全くない。
ということで、これを解消しようというのが主旨です。


結論から言うと、AptanaのCommands(メニューバーのCommands > Text > Execute Selection/Line Inserting Results)についているCtrl+Rキーバインドを外せばよいです。
が、この外す方法が死ぬほど大変なので簡単に行動メモと手順メモを残しておきます。


1.まず、キーバインドを変えるために、Commands > Text > Edit this bundle を実行しようとする。
  → 失敗する。

2.どうやら、Edit this bundleは実行時にgithub.comにアクセスして該当のrubleファイルを取得する実装になっているらしく、github.comアクセス時にこけていることがわかる。
  https://aptanastudio.tenderapp.com/discussions/problems/1...

3.Aptanaはどこからプロキシ設定を取ってきているのかなぁ、と思って調べるも、残念な情報(General > Network Connections からとってきてるよ!)しかあたらない。そんなことはもうやってるんだよ!
  http://wiki.appcelerator.org/display/tis/Using+Studio+Fro...

4.と思っていたら、よく考えると、gitはhttp_proxyごしにアクセスするならhttp://でアクセスする必要があることに思い至る。ちなみに、gitは9418portでアクセスするが、Eclipseではそんなポートに対してProxyを設定する方法がなさげ。起動オプションで設定したらいけるかもしれないけど。
  http://d.hatena.ne.jp/nobeans/20090901/1251792987

5.でも、Aptanaの中でやってることだし、プロトコル変更はちょっと難しい。ということで、どうやら先にgit cloneしておけばよいだけっぽいから、手動でとってしまう。
  gitのTerminalを立ち上げて、
   新しいビュー > Studio > Terminal
  直接githubへアクセスする
   $ git clone http://github.com/aptana/text.ruble.git
  ポイントは、http:// と、text.ruble.git

6.この状態で Commands > Text > Edit this bundle を実行すると、、、
  正常終了する。
  ・・・・・・あれ?

7.どうやら、よく見るとワークスペース内に新しいプロジェクト「Text」ができている。えぇぇぇぇぇ。。。。
  ここの中を修正するらしい。ふぅ。

8.で、どこを修正するのかというと、、、スクリプトのソース。えぇぇぇぇぇ。。。
  http://wiki.appcelerator.org/display/tis/A+Simple+Command

9.結局、当該対象のソースはここにありました。
  Text > commands > execute_and_insert.rb
  ここの、「cmd.key_binding = "CTRL+R"」をコメントアウトして、eclipseを再起動するとキーバインドが外れます。ちゃんとメニュー上からもキーバインドが外れたように見えます。

■やんなきゃいけないこと
 上の、5.6.9.をやったらキーバインドを変更できます。

#おまけ
 Aptana3.0.1あたりにbundleがらみのBUGFIXが入っていますが、関係なかったです。

検索用キーワード:key binding unbind aptana 3.0 commands bundle proxy

武器の入手方法と時期の一覧

いくつか攻略サイトを参照させていただきましたが、武器一覧と入手タイミングをきれいにまとめてあるサイトがなかったので、編集しなおしてみる。

見た中で一番まとまっていたこちらのサイトを参考にしています。

各武器は、所持している兵士にODすることで購入対象とすることができます。以下には、初めて所持している兵士が出てくる場所を記述します。

ハンドガ

default 92M : 初期保持
NORMAL M17GC :
Easy・Normal EP2-1
2つ目のマップにいる兵士
M22GC :
Hard EP5-1
M22G G4 :
Deadly EP2-1
2つ目のマップにいる兵士
POWER▲ .45auto A1 :
Easy・Normal EP4-1
.45auto sfa :
Hard EP4-2
SBI4.3 cmp. :
Deadly EP3-1
POWER▲ SZ239 :
Hard EP1-2
補給ポイント
SZ229 :
Deadly EP1-2
補給ポイント
SZ220 SAO :
Genocide EP1-2
補給ポイント
POWER▲▲
IMPACT▼
MP10 3IN :
EP0
2つ目のマップにいる兵士
686SEALs :
Hard EP5-2
Hunter500 :
Genocide EP3-2
3つ目のマップのスナッチが出現する部屋にいる兵士



アサルトライフル

NORMAL CR15 C. :
初期武器
MfA1 :
Easy・Normal EP5-1
Mf SOPMOD :
Hard EP5-3
POWER▲ RK-47 :
Easy・Normal EP3-1
RK-101 :
Hard EP4-1
RK SOPMOD :
Deadly EP3-2
IMPACT▲ S556SWAT :
Easy・Normal EP1-2
S552 :
Hard EP3-2
S550 :
Deadly EP2-1
LIBERATION▲ FNHC :
Deadry EP4-1
MK.16 :
Genocide EP1-2
MK.17 :
Genocide EP2-1



ショットガン

IMPACT▲ R1100P :
Easy・Normal EP1-2
R11-96P :
Easy・Normal EP5-1
RSP10 :
Deadly EP2-1
IMPACT▲▲
POWER▼
M102T :
Easy・Normal EP4-1
M103T :
Hard EP5-1
M1014 :
Deadly EP3-2
POWER▲ FSA12 :
Hard EP3-2
FSA15 :
Deadly EP1-2
FSA15 IC :
Genocide EP4-1
捜査実績「ノースシャローズタワーへの迅速な突入」クリア



スナイパーライフル

POWER▲▲ HK3SPR1 :
Easy・Normal EP2-1
PSPR-1 :
Hard EP2-3
PSPR-1 GB :
Genocide EP2-1
「ローバーの迅速な撃退」クリア
NORMAL
POWER▽
CR10SASS :
Easy・Normal EP3-2
Mk.11 Mod0 :
Hard EP4-2
SR110 :
Deadly EP3-2
POWER▲▲▲ B82A1 :
Easy・Normal EP4-2
AIS50 :
Deadly EP2-2
XM109 :
Genocide EP2-2



ランチャー

POWER▲▲▲ AG320 :
Easy・Normal EP4-2
AG-C :
Hard EP3-1
RG140 :
Deadly EP5-2

スペシャルは、クリア回数に応じて購入できるものが増えていきます。




ちなみに、一部の武器パーツ購入には特定の難易度でのAchivement取得が必要になります。そのリストはこんな感じ。

ハンドガ

default 92M :
V92M-MA3 Deadly EP4-2 「突入部隊の生還」,
V92M-GL2 Easy・Nomal・Hard EP1-1「スラッカー殲滅」,
VIK 92M Easy・Nomal・Hard EP3-2「スナッチ被害の低減」,
TBM 92M Hard EP5-3 「突入部隊の維持」,
AOQ 92M Genocide EP4-1「残存戦車部隊の無傷生還」
NORMAL M17GC :
WS M17 Easy・Normal・Hard EP2-3 「オーブ密集エリアの迅速な突破」
M22GC :
TM22-MA3 Hard EP5-4「突入部隊の生還」
M22G G4 :
VG4-ML1 Deadly EP2-3 「オーブ密集エリアの迅速な突破」
POWER▲ .45auto A1 :
HD 45A1 Easy・Normal EP5-3 「ローラー殲滅」
.45auto sfa :
HD 45sfa Hard EP5-1 「全オーブの破壊」
SBI4.3 cmp. :
HD 45SBI Deadly EP3-2 「全オーブの破壊」
POWER▲ SZ239 :
WS SZ239 Hard EP2-3「オーブ密集エリアの迅速な突破」
SZ229 :
WS SZ229 Deadly EP2-2 「OD温存訓練」
SZ220 SAO :
W45 SZ220 Genocide EP1-1 「スラッカー殲滅」
POWER▲▲
IMPACT▼
MP10 3IN :
HH MP10 Easy・Normal EP2-2 「バベル内部からの迅速な生還」
686SEALs :
HH 686S Deadly EP1-3 「リーパーからの一般人救出」
Hunter500 :
HH H500 Genocide EP5-3 「突入部隊の維持」



アサルトライフル

NORMAL CR15 C. :
FB CR15 Easy・Normal EP1-3 「リーパー初戦からの迅速な撤退」
MfA1 :
NMf-MC3 Hard EP1-1 「ワッド殲滅」
Mf SOPMOD :
FB MfS Deadly EP1-2 「フロアの設備確保」
POWER▲ RK-47 :
TRK47-MB1 Easy・Normal・Hard EP4-1 「バリケードの確保」
RK-101 :
BC RK101 Hard EP5-3 「ビーン殲滅」
RK SOPMOD :
BC RKS Deadly EP5-3 「突入部隊の維持」
IMPACT▲ S556SWAT :
TS556-MB1 Easy・Normal・Hard EP2-2 「衛星兵器の実践テスト」
S552 :
VS552-PB1 Hard EP3-2 「全オーブの破壊」
S550 :
VS550-lB1 Deadly EP4-2 「制空権確保」
LIBERATION▲ FNHC :
TB-1 FNHC Genocide EP5-1 「弾数温存」
MK.16 :
VMK16-IB1 Genocide EP5-2 「友軍のツイステッド化阻止」
MK.17 :
VMK17-PB1 Genocide EP5-4 「突入部隊の生還」



ショットガン

IMPACT▲ R1100P :
NR1100-MC1 Easy・Normal EP1-3 「リーパーからの一般人救出」
R11-96P :
NR1196-MC1 Hard EP1-3 「リーパーからの無傷生還」
RSP10 :
NRSP10-MC1 Deadly EP3-2 「スナッチ被害の低減」
IMPACT▲▲
POWER▼
M102T :
NM102T-MC1 Easy・Normal EP5-1 「突入部隊の維持」
M103T :
NM103T-MC1 Deadly EP1-1 「ワッド殲滅」
M1014 :
NM1014-MC1 Deadly EP5-2 「マッドフラップ最終戦の独力突破」
POWER▲ FSA12 :
TT-1 FSA12 Hard EP4-1 「残存戦車部隊の無傷生還」
FSA15 :
TT-1 FSA15 DeadlyEP2-1「ローバーの迅速な撃退」
FSA15 IC : なし



スナイパーライフル

POWER▲▲ HK3SPR1 :
NSPR1-LC1 Easy・Normal EP4-2 「制空権確保」
PSPR-1 :
NPSPR-LC1 Hard EP3-1 「スナッチ殲滅」
PSPR-1 GB : なし
NORMAL
POWER▽
CR10SASS :
NVC CR10 Easy・Normal EP5-2 「友軍のツイステッド化阻止」
Mk.11 Mod0 :
NVM Mk11 Hard EP5-2 」マッドフラップ最終戦の独力突破」
SR110 :
NVS SR11 Deadly EP4-1 「残存戦車部隊の無傷生還」
POWER▲▲▲ B82A1 :
TG-B1 B82 Hard EP2-1 「ローバーの迅速な撃退」
AIS50 :
TG-A1 AIS50 Hard EP2-1 「ローバーの迅速な撃退」
XM109 :
TG-X XM10 Genocide EP3-2「スナッチ被害の低減」



ランチャー

POWER▲▲▲ AG320 :
TC-1 AG Easy・Normal EP4-2 「撤退援護」
AG-C :
TO-1 AGC Genocide EP1-1 「部隊への無傷合流」
RG140 :
TA-1 RG140 Hard EP4-C1 「ノースシャローズタワーへの迅速な突入」